SSブログ

エキウム ブルーベッダー(Echium Blue Bedder) [花]

6月7日。
蒔いた種のほとんどが咲き始めました。友人も「わぁ、きれいね!」と喜んでくれました。でも、いつの間にか葉が大きく食べられてびっくり。やっぱり何か消毒でもしなければいけないのかな~。ずいぶん、虫に好かれる花のようです。10月頃まで咲き、種ができたら枯れて、こぼれ種から来年も出てくれるそうです。
06Jun.jpg


6月4日。
いよいよ、咲き始めました。思っていたより青い色は薄いですが、とってもすてきなブルーです。絵描き虫に食べられ始めたので、目の細かいネットをかぶせたりして予防に必死です。なかなか効果的な薬がないようなのです。
04Jun.jpg


5月30日。
もう、つぼみが見えてきました。楽しみ。
30May.jpg


4月26日。
10日ほどで発芽して、16日目。ほとんどの芽が出てくれました。元気に育っています。
26Apr..JPG


3月31日。
この青い色に惹かれて種をネットで購入し、3月31日に大きい鉢やプランターを総動員して、全部蒔きました。イギリスから来た種です。私と同様に、青い花が好きな友人も多いので咲いたら分けるのも楽しみの一つです。多分、みんな見たことがないお花でしょう。
種.JPG
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シルシフロラム(Den. Thyrsiflorum) [花]

3年前ほど前に世界蘭展で求めました。一昨年は2房咲いて、昨年はお休みでしたが、今年はまた1房ですが花をつけてくれました。もうちょっと鉢を大きくした方が良いのかもしれません。5月9日につぼみを発見してから20日足らずで咲きました。長さは20cmもあってかなり見ごたえがあります。
May27.jpg



あっと言う間に満開になりました。朝のうちは薄かった黄色がだんだん濃くなりました。デンドロビウム・ロディゲシーも今満開です。こちらは、2週間くらいは楽しめますが、シルシフロラムはもっと花期が短いのは残念です。
Den. Thyrsiflorum.とDen. LodigessiJPG.jpg



身元証明の名札。Den. Thyrsiflorum.
Den. Thyrsiflorum.May2011JPG.jpg



5月25日。だんだん色も白くふくらんできました。いよいよ開きそう。
25May.jpg



10日後にここまで大きくなりました。
19May.jpg



5月9日につぼみを発見しました。その瞬間は本当に嬉しい一瞬です。こんなに大きくなるまで気がつかないなんて。
蕾.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

レプトテス・ビカラー(Leptotes bicolor) [花]

今年の、東京ドームの洋蘭フェスティバルで購入したレプトテス・ビカラーが咲きました。小さな花芽があったので楽しみにしていました。初めて見る花だったので、買うときに「何の仲間ですか?」と聞いたら「レプトテスです。」と言われてしまいました。確かに、葉は多肉植物のようで、デンドロやカトレアなどとは違います。結構長い間、3週間くらいは咲いていてくれました。
レプトテス ビカラー1.JPG


みんな好きな方向を向いて咲いています。大きさは3センチくらいとかなり小さいです。来年も咲いてくれますように。
レブトテス ビカラー全体.JPG



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

白いカトレア [花]

あまりにも大きいので測ってみたら直径18cmもありました。3年待った甲斐がありました。小さなピンクが可愛い。4月25日
White Cattleya.JPG


何と、6輪も咲いてくれて感激です。良い香りもしてきます。みんなバラバラな方向を向いています。開いて3日もするとすっかり白くなりました。4月20日
カトレア6輪.JPG


ここまで開きました。最初はグリーンがかって見えます。ちょっとピンクも。4月16日
咲き始め.JPG


いよいよ開き始めました。色も形も予想できず、どんな花が咲くのか興味津々。4月13日
4月13日.JPG



花が咲かないから、と近所の方にもらったもので名前も分からず、どんな花が咲くのかも分からずに育てていましたが、3年目の今年の2月頃、とうとう2つのシースの中に花芽を見つけました。やっとシースを破って顔を出しました。3月31日。
つぼみ.JPG
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

桂華(セネシア) [花]

こんなにきれいな一つの花が1~2ヶ月も咲き続けるなんてすばらしいです。私が見つけた花屋さんでは、このピンク色しか置いてなかったのですが、他にもたくさんの色があります。今度は、是非、ブルーにも出会いたいと思っています。
桂華2.jpg


これは、サイネリアの改良種の桂華という宿根草で、寒さに強く-2~3℃までは耐えるとのことでした。雪と霜に当てなければ外に置いても大丈夫なようですが、ちょっと心配なので屋内のよく陽に当たるところで楽しんでいます。値段は3倍くらいしましたが、その価値は十分にあります。
桂華1.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

オンシジウム・トウィンクル・フレグランス・ファンタジー [花]

一つ一つの花もとっても可愛らしい。
トウィンクル・フレグランス・ファンタジー3.jpg


フレグランスというからには、どんな匂いがするのと楽しみにしていたら、甘~いバニラのような香りでした。咲き始めの頃には香りもなかったのに、花が満開になるにつれて香りも強くなってきました。一日に一回は香りを楽しんでいます。
オンシジウム・トウィンクル・フレグランス・ファンタジー2.jpg


昨年の2月頃友人に「面倒見切れないから助けて~」と言われて、鉢が根でいっぱいになったこの花を譲り受けました。6月頃2つに株分けした鉢の一つが昨年暮れ頃から花芽をもってきて、やっと満開になりました。
トウィンクル・フレグランス・ファンタジー1.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

皇帝ダリア [花]

待ちに待った皇帝ダリアがやっと咲きました。八重咲きで、植えてから3年目です。一年目は、途中で折れてしまい、二年目は、霜にあたってしまいました。今年は異常な暑さに、真夏にはかなり葉が黒くなって枯れてしまいましたが、9月に入って涼しくなると急に勢いを取り戻してくれました。霜が降りないうちに早く咲いて~と、毎日眺めていたら、今年は何とか霜にも当たらずに一輪目の花を見ることができました。最近の寒さで残念ながら、このつぼみが全部花を咲かせるのはちょっと無理でしょう。でも、少しでもこの色とかたちに出会えたのはとってもラッキーでした。
Tree Dahlia.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ひたち海浜公園の花 [花]

10月23日の秋晴れの日に茨城県ひたちなか市にあるひたち海浜公園に行ってきました。総面積350haの広大な公園です。初夏にネモフィラの群生を見て感激した友人と一緒です。秋もコキア(3万株)、コスモス他色々なお花が楽しめました。
Kochia.jpg



こんなにたくさんのコスモスを見たのは初めてでした。18種類あるとのことでしたが、区別できません。
Cosmos.jpg



コスモスもコキアもちょうど満開でした。青空の下でたくさんの人で賑わっていました。
コスモスとコキア.jpg



これは萩のようですが、いつも見慣れた色とはちょっと違う感じでした。
Japanese bush clover.jpg



青空に映えるパンパスグラス。
Pampas grass.jpg



ハーブ庭園にあるメキシカンブッシュセージ。たくさんあるときれいです。
Mexican bush sage.jpg



紅白のチェリーセージも可愛い。
Cherry sage.JPG



深い青が印象的なブルーセージ。
ブルーセージ.jpg



バラの庭園にも秋咲きのバラがたくさん咲いていました。これは、名前を忘れました。
赤いバラ.jpg



これはドイツのバラで「ブルーバユー」と書いてありました。薄い青がきれい。
バラ.jpg



これは、マリア・カラスという赤いバラ。
マリア・カラス.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

リナム(Wild Blue Flax) [花]

青い花「リナム」がもう2ヶ月近く次々と毎日元気に咲いています。
リナム.JPG

小さなブルーのお花は風にゆらゆら揺れて本当に可愛いです。2年ほど前に種を蒔いて、昨年はプランターでそのまま冬越ししました。
リナム.JPG

何年か前にイエローストーン国立公園で買ってきた種です。一緒に蒔いたガイラルディア(Indian Blanketflower)は咲きましたが、黄色いPrairie Coneflowerはとうとう芽を出してくれませんでした。残念。
種.JPG
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アグロステンマ(Agrostemma)が満開に [花]

「今は葉だけですが、春になったら可愛い花を咲かせます」という言葉につられて、どんな花かも知らずに買って昨年暮頃から育てていたアグロステンマが満開になりました。こじんまりした苗のまま冬を越して3月頃からあっという間に1m以上に生長。支柱を立ててやり、風の強い日は家の中に取り込んだり~。10日ほど前からピンクの濃淡の可愛い花が次々に咲き始めました。種蒔きから育てたらもっと可愛いことでしょう。
アグロステンマ.JPG


今日は、もっと満開になりました。
アグロステンマ.JPG


花びらがちょっと反っているのもなんだか趣きを感じます。花の直径は5cm以上あります。
アグロステンマ2.JPG


一番濃いピンクの花。種ができたら来年は蒔いてみようかな。中のストライプも可愛い。
agrostenma1.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヘブンリー・ブルーが満開に [花]

やっと涼しくなってきた今になって、4月に種を蒔いたヘブンリー・ブルーが毎日たくさんの花を見せてくれるようになりました。今朝は、いくつ咲いてるかなァと楽しみになりました。午後も遅くまで咲いていてくれるのが嬉しいです。
Heavenly Blue2009.JPG




伸びるままにしていたら、近くの梅の木まで登って2階の窓からも楽しめるようになりました。ラッキー♪近所の方から種を採っておいてといわれるのですが、なかなか種ができません。
Heavenly blue1.JPG



これは、オーシャン・ブルーという朝顔ですが、ちょっとヘブンリー・ブルーに比べると色が濃く、昼頃には色がピンクに変わってしおれてしまいます。買った時のラベルには、「ノアサガオ突然変異亜種」と書いてありました。亜熱帯沿岸に分布して、緑のカーテンに最適とか。5~20輪の房咲きと書いてある通り、たくさんの花が房状に咲くのでちょっと豪華です。宿根性だそうですが、無事に来年も咲いてくれるかどうか~~。
Ocean Blue1.JPG



これも、2輪一緒に。
Ocean Blue.JPG



三色の朝顔が同時に咲きました。トリコロール。
三色朝顔.JPG



大輪の白い縁取りの朝顔もたくさん咲きました。大きすぎて、直径15cmくらい、なかなかきれいに満開になれません。
縁取り朝顔.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

紫陽花いろいろ [花]

4日ほど前に、家から車で15分くらいのところにある通称「あじさい通り」という所に紫陽花を見に行ってきました。こんなに近くにこんなに素晴らしい紫陽花の群生地(といっても個人の方が20年も前から、自治会の方と共同でお手入れしてこんなに立派に咲かせているそうです。)があるなんて知らず、感激しました。240mの通りの一面に色とりどりの紫陽花が所狭しと咲いていました。
あじさい色々2.JPG



こんな説明板がありました。最初は開墾から始められたとか~。すごい熱意です。お陰さまでこんなにたくさんの紫陽花を楽しませていただいて本当にあり難いです。
説明.JPG


ガク紫陽花。
ガクあじさい1.JPG



一面の紫陽花です。
あじさい色々1.JPG



目の覚めるようなブルー。
きれいなブルー.JPG



まだまだ、紫陽花がたくさん~。
あじさい色々.JPG



こんなに鮮やかなピンクの紫陽花は初めて。
ショッキングピンク.JPG



アップにすると。
ショッキングンピンク1.JPG



こんな淡い色もステキです。
パステルカラー.JPG



この色も可愛い。
ピンクのガクあじさい.JPG



ステキなブルー。
ブルー.JPG



可愛い形です。
可愛いあじさい.JPG



花芯との配色が良いですね。
花芯がブルー.JPG



まるで鞠のようでした。
鞠みたい.JPG



配色がきれいです。
青と白.JPG



上品なブルー。
淡いブルー1.JPG



八重咲きも可愛い。
八重咲き.JPG



複雑な深い色で、素適でした。ブローチにでもしたいような~。
宝石みたい.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いろんな蘭が満開に。 [花]

我が家で厳しい冬を越したいろいろな蘭たちが咲きそろってきました。これはLc.Trick Or Treat "Orange Magic"という名前のカトレアです。オレンジ・マジックというだけあってきれいなオレンジ色の花がもう、2ヶ月以上咲いています。今年の東京ドームの世界蘭展で「3鉢買うなら安くするよ」と言われて近くにいた人と分け合って買ったものです。小さな蕾だったのがこんなにきれいに咲いてくれて嬉しいです。
Orange Magic.JPG


これも、世界蘭展の最終日に行ってとてもお買い得でした。"Spring Jewel Miki"という名前のデンドロビウム。今が満開です。ラベルには「花付きバツグン。花の真ん中の緑色が特徴」と書いてあります。これも長もちしてくれそうです。
spring jewel 'Miki'.JPG


ずいぶん前から家にあって毎年何度も咲いてくれる丈夫なオンシジウム。株分けしたのも全部花を付けてくれます。
Oncidium.JPG


これは、3年ほど前からやはり毎年咲いてくれるマキシラリア。色々な種類がありますがこれは、"Maxiralia Marginata"。2~3日前から咲き始めました。
Max. Marginata.JPG


花は小さくてちょっと地味ですが、周りの赤い縁取りがきれいで可愛い。
マキシラリア.JPG


ずいぶん前から家にある白いデンドロビウム。今年は、花がちょっと少ないです。もう、少し、お手入れしてあげないと。
dendrobium white.JPG


これも、とっても丈夫なキンギアナム。特に午前中には、良い香りでいっぱいに。
キンギアナム.JPG


5年ほど前に友人に株分けしてもらったデンドロビウム。名前は分からないのですが、毎年たくさん咲いて、たくさん株分けしても全部に花をつけてくれます。
dendrobium2009.JPG


アップにすると~。
Dendrobium.JPG


これは、昨年の世界蘭展で購入したカトレア、"Secret Love"。これももう2ヶ月以上咲いていて、その上新しい蕾が2輪も見えていて楽しみにしています。
secret love2.JPG


これは、もう家に来てから4年ほどになるシンビジウムの"Ice Cascade"。昨年は5本立でしたが、今年は3本の花茎でがんばっています。
Ice Cascade1.JPG


純白の花びらがきれいです。
ice cascade.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロッキーマウンテン・アイリス(Iris missouriensis) [花]

しばらく前から庭に見慣れない植物が元気に育ってきて、何だろうと思っているうちに蕾らしいものが育ち、みるみる花をつけました。一体これは何?と不思議に思っているうちに、確かこれは昨年種を蒔いたのも忘れていたRocky Mountain Irisに違いないと思い当たりました。種の袋の花が何となく記憶に残っていました。色は少し違うようですが、形はまさしくこの袋の花に違いないようです。何年か前にYellowstone 国立公園に行ったときに買ってきた花の種のうちの一つですが、昨年蒔いた後、何も出てこないのですっかり忘れていました。それが今頃咲いてくれるなんて本当に嬉しいサプライズ♪。Rocky Mountain Iris横から.JPG


真上からみると、別名Wild blue Flagともいうようにきれいなブルーです。
Rocky Mountain Iris上から.JPG


全体は60cmくらいです。まだ穂先にふくらみがあるのでもっと咲いてくれそうです。
Rocky Mountain Iris全体.JPG


種が入っていたパッケージ。形はそっくりです。このほかに種を蒔いた記憶も何か植えた記憶もないので、結論はこの花ということにしました。
package of the seeds.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

清瀧院と大宮公園の桜 [花]

今日は、風もなく絶好のお花見日和なので大宮神社に隣接する大宮公園に桜を見に行ってきました。お弁当を広げながら子供連れののどかなお花見風景があちこちに。ちょっと散りかけていましたが、まだまだ楽しめそうでした。
2009桜、大宮公園.JPG


ちょっと高台から。
大宮公園1桜2009.JPG


青空に桜。
大宮公園2桜2009.JPG


近くにありながら初めて行ってみました。
清瀧院説明.JPG


この枝垂桜が一番有名ですが、説明がなくてよく分かりません。見ているだけでもきれいなのでそれだけで十分。これは、ちょっと満開を過ぎていて桜吹雪が舞っていました。
桜2009清瀧院.JPG


本堂近くの桜。これもソメイヨシノとはちょっと違うようでしたが満開できれいでした。
2009桜、清瀧院.JPG


アップにすると。
清瀧院桜2009.JPG


本堂近くにあったピンクの花。これは何でしょうか。
2009清瀧院.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。