SSブログ
クッキング ブログトップ
前の15件 | -

金柑の甘露煮 [クッキング]

全部で2キロほど収穫できました。今年初めて、今まで敬遠していた甘露煮を作ってみたら、思いのほか美味しく出来てびっくりしました。実が小さいので、切込みや種取りなど手間はかかりましたが、その苦労は十分に報われました。苦みが他の柑橘類より少ないため、茹で時間は2~3分と短く助かりました。茹でた後、ちょっと押すと種は切り口からつるんと出てくるので、楽しく思えました。
20240311_222632.jpg


小さな鉢植えの金柑の木を植えたのが、8年くらいでこんなに大きくなりました。もっとちゃんと剪定などすれば、実も大きくなると思いますが、何もお手入れをしなかったので、全体的に実がとても小さくなってしまいました。来年までに、実がもっと大きくなるように剪定方法などを調べたいと思います。
20240212_094842.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今年のお節 [クッキング]

今年もお節をを作りました。今年は、全部一緒に煮る筑前煮にしようかと思いましたが、やはり、野菜を別々に煮るお煮しめにしました。手間はかかるけど、こちらの方が私は好きです。今年は、きんとんは、砂糖ではなく、みりんと蜂蜜を使用したり、ごまめは、メープルシロップなど、とてもマイルドで自然な甘みに仕上がりました。
20240101_104145.jpg


これは、今日、2日目のお節です。食べて少なくなる度に補充するので、なかなか減りません。
20240102_112837.jpg


因みに、これは、昨年のお節。よく見ると、微妙に違います。
osechi2023.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今年の梅干し 塩分5% [クッキング]

今年は、日差しが強かったので、丸2日ほどで、ちょうど良い乾し加減になりました。梅の香りが強く、とても、食べやすく、美味しい梅干しの完成です。梅と梅の間に、乾燥した赤紫蘇を挟みました。赤梅酢もたくさんできて、使うのも楽しみです。
aug220230729_205949.jpg


いつもの1キロ瓶漬けは、塩分を少しでも減らしたいので、今年は、塩分5%に挑戦してみました。カビが心配でしたが、毎日、目の届くところに置いて常に梅酢に漬かるようにしていたためか、カビは全く出ず、きれいに干すことができました。
1aug20230728_144807.jpg


今年も、梅シロップ、ジャムはじめ、甘いカリカリ梅やはちみつ漬けなど、8種類を作ってみました
20230614_154353.jpg


今年も、庭の豊後梅が48kgも収穫できました。50年以上も実をつけてくれる大切な梅の木です。皮が薄くて、実は柔らかくとても美味しいです。我が家では、利用しきれないので、友人たちにも助けてもらいました。
aug320230604_123240.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今年のお節 [クッキング]

明けましておめでとうございます。
今年も、お節ができました。早めに取り掛かったつもりでも、夜中までかかってしまいました。細かい細工や彩りなどにもももう少し配慮できたら良いなと思いますが、なかなか余裕がありません。でも、味はみんな喜んで食べてくれたので、ホッとしています。今年も、減った分だけ補充しながら、3日間は十分に楽しめました。大晦日までがんばった甲斐がありました。
お節2022.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今年のおせち [クッキング]

今年も、おせちを作りました。毎年、除夜の鐘ギリギリまで台所に立っているので、今年は、少しでも早く終わらせたいと思い、一日早く作り始めました。終わる時間は、結局あまり変わりませんでしたが、その分、料理に手をかけることができました。やっぱり、手作りは、みんなが喜んでくれるし、三が日も楽できるし、作った甲斐がありました。
osechi2020.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今年のおせち [クッキング]

今年もおせちを作りました。特別なものはありませんが、28日の黒豆から始まって、大晦日の夜まで台所に立ちっぱなしでした。お煮しめなど補充しながら3日まで堪能しました。毎年、似たようなものですが、みんなが美味しいと言って食べてくれるので、出来る限りは作りたいなと思っています。
2osechi2019.jpg


ちなみに、去年のおせちはこれでした。毎年微妙に違います。
osechi2018.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

干し柿 [クッキング]

11月末から干していた干し柿が約3週間で完成しました。昨年はちょっと干し過ぎて堅くなってしまったので今年は、適度な柔らかさのあるうちに完成としました。このままティッシュに包んでラップにくるんで冷凍庫で保存しようと思います。以前、しばらくして出してみたらうっすらと白い粉がふいていたことがあるので、また期待しています。 hoshigaki1.jpg 3週間の間、様子を見るのも楽しみ。揉めるほどの柔らかさになったら、楽しみも倍増でした。 hoshigaki.jpg 四国からこんなに大きな柿が届きました。10kgで37個くらい入ってました。数が少ないので、手間がかからず、楽でした。皮を剥いた後、少しの間熱湯に浸けるのがちょっと大変でしたが。 hoshigaki2.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

グズベリージャム [クッキング]

30分くらいで、もうトロトロになってきて、皮も種も全く気になりません。このきれいな色と独特の甘酸っぱさと香りが何とも言えない魅力です。
5gooseberry.jpg


半量の氷砂糖を入れて煮詰めました。
4gooseberry.jpg


今年は、340gも採れました。
3gooseberry.jpg


青い実もジャムにできるようですが、酸味が強そうだし、私は、宝石のようにきれいな赤い色に惹かれて、毎年、色づくまで待って収穫します。鋭いトゲに要注意です。
2gooseberry.jpg


今年ももグズベリーの実がたくさん付きました。我が家に来て11年目です。
1gooseberry.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

かりんシロップ [クッキング]

今年も、カリンのシロップ漬けの季節になりました。皮と種ごとスライスして、同量のはちみつを注いで2ヵ月で完成です。ほのかな香りがしてとても飲みやすく美味しいので毎年作っています。3日目で3.5センチのシロップが上がってきました。たっぷりと抽出される2ヵ月後が待ち遠しいです。
karinjuice.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

焼きリンゴ [クッキング]

紅玉りんごを2cmくらいの厚さにスライスしてから、種を抜いてフライパンで焼いてみました。色んな砂糖でも良いと思いますが、私は、以前、栗の甘露煮を作った時のシロップが余っていたので、少量のバターと共に振りかけて、裏表をじっくり焼いたら、とっても美味しく出来て感激しました。丸ごと焼くよりもずっと手軽にできるのでおすすめです。
焼きリンゴ.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コーン キャセロール(CORN CASSEROLE) [クッキング]

どんな味なのか興味津々でしたが、今までに味わったことのない複雑な味と食感で、美味しい!と感激しました。砂糖は一切使っていないのにほんのり甘く、サワークリームを使っているためか微かな酸味もあり食感は、もっちりとしていました。次回作るときは、マフィンミックス粉にコーングリッツを入れて作ってみたらどうかな、と思っています。
corn casserole5.jpg

190℃のオーブンで45分焼いて、ちょっと切ってみたら中がまだドロっとしていたので、更に160℃で15分焼いたら、程よい焼き色になり、中まで火が通りました。
corn casserole4.jpg


MUFFIN MIXも最後に入れました。
corn casserole3.jpg


JIFFY CORN MUFFIN MIX粉
corn casserole2.jpg


カナダの友人がJIFFY CORN MUFFIN MIXを送ってくれました。アメリカではごく普通に売られているようですが、日本では手に入れることが出来ないものです。以前レシピを教わったコーン・キャセロールがとても美味しそうだったので、ずっと作りたいと思っていました。教えてもらったレシピは、バター20g、サワークリーム1カップ、卵一個を最初に混ぜて、クリームスタイルと粒タイプのコーン(缶詰)を1カップずつ、ナチュラルチーズ1カップ、コーンマフィンミックス240gを順番に混ぜるだけのシンプルなものです。
corn casserole1.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

手作り味噌 [クッキング]

2キロの大豆から、8キロの味噌ができました。7ヵ月弱の間に、「手前みそ」の言葉通り、とても美味しい味噌になっていました。当分の間、自家製味噌を楽しめます。
2017miso4.jpg


2月に仕込んで、土用も過ぎ、そろそろ食べられる頃になりました。茶色いところは、空気を触れていたところのようです。すっかり味噌らしい色になっていました。
2017miso3.jpg


つぶした大豆に、乾燥米麹2キロ、塩1キロ弱と種みそ200gを混ぜて、仕込みは完成。後は、じっくりと時間が経つのを待つだけです。2ヵ月後に、取り出して、天地返しをしました。その時は、まだ、色は白っぽいです。
2017miso2.jpg


味噌作りを始めてまだ、5年ほどですが、美味しくていつもすぐになくなってしまうので、今年は、倍量の大豆2キロで作ってみました。一晩水に浸けて、その後、指でつぶせる位まで柔らかく茹でてから、多少粒が残る程度につぶしました。
2017miso1.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

グズベリージャム [クッキング]

800gの実からこれだけのジャムができました。程よい酸味で、色も楽しめて毎朝の楽しみが増えました。他のベリー類とはまた違った独特の美味しさです。
2017-07-18 10.55.46gooseberry8.jpg


40分ほど静かに煮詰めて、底が見えるようになったら出来上がりです。鮮やかな色が見ていても元気になりそうです。種と皮は、全く気にならず、返ってその食感を楽しめて美味しく感じます。
gooseberry7.jpg


実の半量の400gの砂糖を加えて作りました。10分ほどで果汁がたくさん出てきました。良い香りです。
gooseberry6.jpg


解凍すると赤みが鮮やかになるように感じます。
gooseberry5.jpg


全部収穫するまでに2週間ほどかかるので、採れた実から順番に少しずつ冷凍保存しました。
gooseberry4.jpggooseberry3.JPG


緑の実は酸味が強そうなので、赤く熟した実を順番に収穫しました。今年は、全部で800gの収穫がありました。こんなにたくさん採れたのは初めてです。収穫したばかりの実。トゲがちょっと大きいので収穫はなかなか大変です。
gooseberry2.JPG


小さな苗木を植えてから、今年で5年くらいになります。こんなに大きくなりました。
gooseberry1.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今年のおせち [クッキング]

今年も、いつものようにおせちを作りました。29日に黒豆を浸すことから始まって、大晦日の夜まで、一年中で一番働いたような気がします。毎年、作っても、飽きずに食べてくれる人たちがいるので、楽しみながら作ることができました。今年も、ねじり梅人参、コンニャク、酢蓮根、菊花かぶの飾り切りは、お手伝いしてもらって助かりました。年々、上手になってきました。
osechi2017.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

桑の葉茶 [クッキング]

家庭菜園の桑の木が大きくなったので、健康に良いと聞く「桑の葉茶」を作ってみました。どの位の量ができるか分からないので、取りあえず採ってきたら500gありました。ツヤツヤしてとてもきれいな葉です。
kuwatea1.jpg


蒸してから干した方が、成分が出やすいと聞いたので、蒸し器で30分ほど蒸してから干したら、2日もかからずに、パリパリになりました。重量は、なんと60gになっていました。貴重なお茶になりました。。
kuwatea2.jpg


味と香りは、ほとんどありませんが、色もきれいで、とっても美味しく飲めます。しいて言えば、以前作った、ヤーコン茶に似た香りがしますが、ほとんどありません。アイスティーでも美味しいです。
桑の葉茶.jpg


小さな苗木を植えて、4年でこんなに立派になりました。
桑の木.jpg
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の15件 | - クッキング ブログトップ