SSブログ

マロングラッセ [クッキング]

ずーっと前から作りたかったマロングラッセにとうとう挑戦してみました。何年か前に作り方をネットで探したときは、難しくてとてもムリ!と思えるものしかなくてあきらめてしまいましたが、今回は、たくさんのレシピが載っていて参考にさせていただきました。色いろと失敗を繰り返しながら3回目でやっと"いいかな"と思えるものができました。失敗作もそれなりに味は良くて美味しかったのですが、何と言っても形が崩れてしまうのが一番の難点でした。もう、今年は作るの止めようかなと思っていた矢先に近所のデパートで茨城県産の「大峯栗」というのを発見して即購入しました。とっても大きくて、艶がよく新鮮そうだったからです。これが、完成品。3日で、しっかり周りの砂糖が固まりました。美味しそう♪。食べるのがもったいないと思えるほど一個ずつに愛着がわいてきます。
マロングラッセ1.jpg


くっつかないように、お皿の上にオーブンペーパーを敷いて乾かします。まだ、濡れているのでつやつやしています。しっかりティーパックに入れたのに、出してみたら完全な形のものは、これだけでした。くずれたものも味は同じでとっても美味しかった♪ でも、反省点としては、毎回、砂糖を追加して溶かすときに時間をかけすぎたか、もっと丁寧に扱ってあげれば良かったということがあります。
マロングラッセ2.jpg


鍋の周りに砂糖の結晶がしっかり、できてきました。最後にもう一度熱くしてから、ティーパックを取り除きました。
マロングラッセ3.jpg


5日目ですが、糖化が少ないので、また40gの砂糖を追加してもう1晩置くことにしました。砂糖を追加するのが日課のようになってきました。
マロングラッセ4.jpg


これから、毎日40gの砂糖を追加して溶かして行きます。
マロングラッセ5.jpg


お湯をきって、ひたひたの水に400gのグラニュー糖を溶かした中に茹でた栗を入れてしばらく味を含ませます。1晩おきました。
マロングラッセ6.jpg


たっぷりの水で2時間ほど茹でました。
マロングラッセ7.jpg


前回の作でガーゼが無くなってしまったので、替わりになるものは、と考えて思いついたのがお茶のティーパックでした。1個ずつ固定して糸で結びました。
マロングラッセ8.jpg


栗は、やはり新鮮さが一番のようです。この茨城県産の「大峯栗」は、前回剥くのに大変苦労した栗に比べると格段に剥き易かったのではかどりました。2個ずつ、2分くらいずつお湯に浸してから、竹串などを使ってきれいに剥きました。これでちょうど1kg。
マロングラッセ9.jpg

参考にさせていただいたサイト。http://marron-dietrecipe.com/print/p_dessert_marronglace.html
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。